JR6YTGのあゆみ
2012年7月22日(日) 第43回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、浦添市仲間(JR6VZGのHome車庫)
2012年5月27日(日) 第42回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、うるま市与那城、JR6RQY(長田宅)
前年度の財務諸表を含む決算書と監査報告し無事に総会完了しました。
2012年3月25日(日) 第41回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、浦添市経塚(浦添市立経塚ゆいまーるセンター)
2012年1月22日(日) 第40回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、うるま市与那城、JR6RQY(長田宅)
2011年11月27日(日) 第39回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、南城市玉城(奥武島)
2011年9月25日(日) 第38回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、浦添市、浦添大公園
2011年7月31日(日) 第37回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、浦添市仲間、JR6VZGのHome車庫
2011年5月22日(日) 第36回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、浦添市仲間、JR6VZGのHome車庫
2011年3月27日(日) 第35回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、牧港漁港
2011年1月23日(日) 第34回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、本拠地、JR6RHMのHome
新年会も開催
2010年11月28日(日) 第33回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、琉球大学構内(琉球大学50周年記念館)
琉球大学無線同好会(JR6YTL)と合同
2010年9月26日(日) 第32回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、牧港漁港
2010年7月25日(日) 第31回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、豊見城市(瀬長島)
2010年5月23日(日) 第30回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、宜野湾マリーナ(シンボル緑地)
2010年3月21日(日) 第29回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、牧港漁港
2010年1月24日(日) 第28回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、本拠地(JR6RHMのHome)、新年会も開催
2009年11月22日(日) 第27回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、浦添大公園
2009年9月26日(土)〜27日(日) 第26回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、牧港漁港
琉球大学無線同好会も局免がおり、JR6YTL
2009年7月26日(日) 第25回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、牧港漁港
海上班(RHMの船で)魚釣り
2009年5月24日(日) 第24回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、琉球大学構内(琉球大学50周年記念館)
琉球大学無線同好会と合同開催
2009年3月21日(土)〜22日(日) 第23回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、牧港漁港
前回作成した、3.5MHzロータリーDPで運用
2009年1月25日(日) 第22回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、JR6RHMのHomeそばの長田原公園
3.5MHzロータリーDPの制作
2008年11月23日(日) 第21回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、牧港漁港
2008年11月22日(日) 第21回の前夜祭

サンセットクルージング
2008年7月27日(日) 第19回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、浦添市宮城の大宮公園で運用
「ホームレス中学生」のロケ地
公園の利用許可は、浦添市役所でしっかり取っています。
2008年5月25日(日) 第18回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、牧港漁港でテーマは、6m
JR6RHM制作の50MHz用Δループがお目見え
2008年3月23日(日) 第17回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

場所は、牧港漁港でテーマは、オートアンテナチューナー
公開運用初めての悪天候
強風雨でした。
詳しくは、HP内を見てください。
2008年2月24日(日) 平成19年度 JARL沖縄県支部 グランドミーティング

場所は、沖縄電子の2F
県支部長のJR6GY(我喜屋)さんからAPRS等のデモ依頼で
JR6RHMとJR6VZGでお手伝いしてきました。
クリックすると拡大画像が見れます クリックすると拡大画像が見れます
2008年1月27日(日) 第16回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

いつもの牧港漁港での運用
半年ほど前に3.5MHz用ダイポールアンテナを会長の天久さんが作ってあるのですが
移動用に張るには、苦労します。そこで 気軽に設営できるように
漁港内の杉の木約10mの高さのところに滑車を目立たないように取付、ロープを通し
いつでも楽に設営できるように設備を整えました。
約40数m離れた電柱にも同様に取り付けしてあります。
2007年11月25日(日) 第15回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

今回も、初運用地
浦添市の国道330号線伊祖メガネトンネル上の公園での運用
運用形態も初の試み、FOXハンティングもやってみました
沖縄県の管理する公園なのでちゃんと許可証(JPEG) (PDF形式)も取ってます。
2007年9月30日(日) 第14回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用

今回は、初運用地
那覇北マリーナの入口近くの緑地帯での運用でした
那覇北マリーナの入口までは、那覇市だけどマリーナの中の敷地は、浦添市です。
不思議な場所です。
2007年7月22日(日) 第13回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用(牧港漁港にて)

初めて2班に別れての運用(陸上班、海上班)
海上班は、JR6RHM天久さんの船(信漁丸)
2007年4月22日(日) 第11回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用(牧港漁港にて)

前回提案のあった1泊運用は、今回見送りとなりました。
屋外一泊となると付近自治体、住民の許可等、手続きが面倒なようです。

今回は、JR6YTG運用年会費納付月なので「\3,000」を会計のJS6RBMへ
7月はJARL年会費&更新月なので次回運用予定(6月)までに構成員名簿に必要な住所、免許番号(上級資格等で)に変更があるメンバーは、連絡下さい。

一般向けに公開できないので没になった写真
@これは、インパクト有りすぎ(JS6HGV提供)写真1
A3.5MHzダイポール調整中のJS6RER(許可なく昇ってはいけません)写真2
Bその他(はっきりと面が分ってしまうので)JS6CCD JR6GV

 次回は、宜野湾中央公民館で沖縄ハムの日アマチュア無線展6月24日に「琉球アマチュア無線クラブ」合同を予定しています。
2007年2月25日(日) 第10回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用(牧港漁港にて)

今回も漁港食堂内での運用でした。
趣向を変えてTinyTrakの自作とプリント基板のエッチング作業も行いました
OMさんの参加も多かった。 次回は、4月に一泊二日の予定の案もあがりました。
各メンバー良い場所があれば提案ください。
2006年11月26日(日) 第9回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用(牧港漁港にて)

去年の教訓!「外は、寒い」
それと 今回の天気予報は、雨。それで食堂内での運用となりました。
でも今年は、暑かった 皆さん半袖姿、もう少しで師走というのに!
一年前の移動運用の写真は、焚き火+皆さん厚着してます。
2006年9月24日(日) 第8回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用(牧港漁港にて)

このホームページで公開運用を知り、沖縄旅行中の「JG2TZL」さんが駆けつけてくれました。
愛知県の方でQRA「松田」さんです。(奥様も一緒でした)
2006年8月27日(日) 第7回 JR6YTGの全体ミーティング&公開運用(牧港漁港にて)

ミーティング議事録
ミーティング参加者:JR6RHM,JR6RVV,JR6VZG,JS6GPE,JS6JFG,JS6RAV,JS6RBM
         (新メンバー2名)
       特別相談役:JS6CCD

@ 新メンバー入会 2名(ネホさん、フクハラさん)写真

A 会費について(会員、准員の社会人対象)
 ・年会費は、定款にも記載されている通り年額 3,000円とし
  納付時期は、毎年4月とします。 来年の4月(2007年)からスタートです。
   年会費は、無線局申請費、電波利用料、JARL会費、QSLカード作成&発送費などに使用します。
   会長より
    年間経費は、38,000円必要。

 ・各回の公開運用時に経費として 1,000円徴収します。
  (公開運用時の飲食代、文具、燃料、機材等の消耗経費などに使用します。)

収支報告は、年一回(4月予定)でいいでしょう。

2006年6月25日(日) 第6回 JR6YTGの公開運用(浦添市社会福祉センターにて)
(主催:琉球アマチュア無線クラブ)

エコーリンクとAPRSのデモ運用を行う。

2006年6月18日(日) JR6YTGの全体ミーティング(牧港漁港にて)
 沖縄アマチュア無線の日参加について 運用役割分担を決定

2006年6月4日(日) JR6YTGの全体ミーティング(牧港漁港にて)
・JARL総会の報告 ・沖縄アマチュア無線の日における特別局
 8N6HAMの運用について
 主催者の琉球アマチュア無線クラブよりインターネット接続通信の公開運用依頼があり、参加決定する。
 参加理由:   後援:浦添市教育委員会で各小中学校にも案内すると言うことなので将来のアマチュア無線家育成に是非、我がクラブも協力したい。

2006年5月28日(日) 第48回JARL通常総会にJR6RHMが出席
(くまもと・火の国総会)
同時開催の西日本ハムフェアへQ−net共同企画、ネットオキナワとして参加
2006年3月26日(日) 第5回  JR6YTGの全体ミーティング&公開運用
 浦添市西洲(卸団地地区)にて
運用状況は、JR6YTGミーティング案内を参照して下さい
上記案内で公開してある写真より高画質版は、下記をクリックすると見れます
写真1  写真2  写真3
2006年2月28日(火)  JR6YTG−Lを再び通常のリンク局からカンファレンス(thebridge)に変更
 モバイル制御が面倒なので常時接続局をJR6RHM−LとJR6VZG−Lで運用
 (リグC620&インターフェースは、JR6RHMの所へ)
2006年2月26日(日) まなびフェスタ・読谷 へ参加
沖縄県中頭郡読谷村 ( おきなわけんなかがみぐんよみたんそん ) (GL:PL36UF) 読谷村役場で開催
2005年12月31日(土)
2006年 1月 1日(日)
第4回  JR6RHMのホームにて
天久さん特製、年越し沖縄そばを食べながら
ゆく年、くる年 運用
2005年12月23日(金) 第3回  JR6YTGの全体ミーティング&公開運用
 (牧港漁港にて)
 運用周波数帯は、前回同様で今回は、ノートパソコン登場。RTTY、SSTVも実験
2005年11月27日(日) 第2回  JR6YTGの全体ミーティング&公開運用
 (牧港漁港にて)
 今回は、HF7MHzダイポールを張り、V/UHF(エコーリンク含む)

番外編
 ホームページに運用状況をアップした後、それを見たエコーリンク局(主に九州ネット)から八木アンテナじゃなくて、山羊の刺身の話題で盛り上がる
(エコーリンクのチャットでも山羊の刺身&汁の話題)
あまりの過熱ぶりに「JR6RHM 天久さん」は、その食材を栃木の局長さんへ発送する事になる
2005年10月31日(月)  JR6YTG−L エコーリンク用リグをJR6RHMから提供のC620に変更
 C620インターフェース製作工程をインターネット公開
2005年10月13日(木)  JR6YTG−Lでエコーリンク・カンファレンス運用から通常のリンク局へ変更
 TBD(カンファレンス・ソフト)では、外部からの制御困難(DTMFできない)
 ネット沖縄に常時パソコンから制御できる環境の人いないので無線機接続して通常リンク局として実験スタート
 リグは、VX−1で仮運用
2005年9月21日(水)  JR6YTG−Lでエコーリンク・カンファレンス運用開始
 インターネット回線は、JR6VZGのホーム内を使用
 回線スピード960Kbps(約1Mbps)
2005年8月28日(日)  JR6YTGの記念すべき第1回、公開運用
 (牧港漁港にて)
2005年8月8日(月)  無線局免許状「JR6YTG」交付
2005年6月頃 JR6RHMより「クラブ局作るぞー、構成員名簿にサインと免許証番号教えて〜」のアナウンスあり
JR6RHMよりリグの寄贈 感謝!!m(__)m
 TS−520X(3.5,3.8,7,21,24,28MHz帯)
 TS−660(21,24,28,50MHz帯)
 IC−260(144MHz帯)
 IC−351(430MHz帯)

定款PDF形式
2005年5月5日(木)  各局集まり、牧港漁港で移動運用。 この時、「クラブ局でも作ろうか〜」、「いいね〜」なんて軽いのりで皆さん半分冗談のつもりで話してました。