第41回 JR6YTG(西海岸ローカルハムクラブ)JR6YTL(琉球大学無線同好会)公開運用
2012年3月25日(日) 沖縄県 浦添市経塚 (JCC:4709 GL:PL36UF)


■今回の移動地
 浦添市立経塚ゆいまーるセンター

東シナ海が一望できる場所
慶良間諸島が見えるはずですが
黄砂の影響で......

運用場所


セイイカの燻製 ■今回の珍味


 「ソデイカ」
沖縄では、「セイイカ」といいます。
燻製にして見ました。

食べて皆の感想
「ビールがほしい!」




■運用光景

 JS6RBMのお知り合い
インドネシアの船員「アリ」さんの来訪もありました

 
JR6RHM JR6RHM
JS6CCD JR6VGM JR6LI




■ねぇー何してるのー

 遊んでいた子供たち(兄弟)の興味は?

子供たちと未来



携帯電話、モバイル世代にアマチュア無線、興味なし

強風の為、車内で食事準備中の様子に
興味津々!

 こんな風に、トースト焼いたりしてました!
トースト




■ちょっとした実験

 V型ダイポール
エレメント長 約0.9m(片側)中間に30cmのスプリングをVE管2mに格納
先端に滑車を付け、ナイロンロープで引っ張り事でスプリングが伸び縮みする仕組み

実験図面
エレメント
滑車


← VE管に格納前




← VE管先端の滑車、取付状況


 ナイロンロープを引張り、戻したりして同調点を変化させる仕組み

 似たようなものを インターネットで検索すると

「スリンキー・ダイポール・アンテナ」がUSAで実績があるそうです。 興味がある方は、検索してみてください

実験の結果については、十分なデータが得られなかったので、機会あれば再実験してデータを公表したいと思います



ホームページへ戻る